True Axis
2.01ドル
端末を上手く傾けてバランスを保ちながら加速してみたり、ジェット噴射をしてみたり、ゲームをやりこむほど楽しさが倍増してくる、本格派3Dレーシングアプリです!
レビュー時バージョン:1.05 (2010年12月7日時点)
誰もが一度はやったことがありそうなゲーム、といえばカーレーシングゲームを挙げることができるのではないでしょうか?そんな思い入れのあるゲームが、本格的なレーシングゲームがアプリに登場しました!
アプリを起動すると、左の画面が表示されます。まずは「Options」から詳細設定をしましょう。
「Options」からは、音量の調節や感度の調整などを行うことができます。
ここでは特に、上から4つめの「CONTROLS LAYOUT」という設定についてもう少し説明をしたいと思います。
先ほどの設定画面の「CONTROLS LAYOUT」からは、コントローラー(操作アイコン)の配置を4種類から選択することができます。
操作の素早さやタイミングが重要なカギになってくるゲームなので、色々試してみて自分に最も適したものを見つけてみましょう!
詳細設定が終わったら「Play」をタップし、実際に操作を始めましょう!
まずは「TUTORIALS」をタップし、練習モードで運転方法の確認をすることをオススメします。
練習モードでは、前進、ブレーキ、加速など、本当に基本的な操作から一つ一つ説明と実際の練習ができるようになっているので、感覚がつかめていない初心者でも安心してカーレーシングを楽しむことができるようになります。
「Play」を選択した後、「PLATFORMING」「TIME TRIAL」のどちらかを選択すると、本番モードのカーレースを楽しむことができます。
ちなみに、「PLATFORMING」はとにかくコースを完走することを目的としていて、「TIME TRIAL」は制限時間を設けてコースを回ることを目的としています。
ひとまず、本番という環境で走るのに慣れたい方は前者、だいぶ上達してきたと思う方は後者を選択するのが良いかと思います!
運転中の様子は以下の2枚の画像のような感じになっています。
画面下方部に並んでいる4つのアイコンを上手く使いながら、加速したり、ブレーキをかけたり、はたまた空を飛んだりと、テクニックを駆使しながら運転していきます。
左右のカーブは、端末自体の傾きによって曲がるのですが、この調節に慣れることがこのゲーム攻略の一つ目の大きなポイントではないかと思います。
用意されているコースや、操作方法のレベルが高いからこそ、操作に慣れることやクリアすることが難しいところはありますが、それだけ遣り甲斐があるといえますよね!
練習を重ねて最速ドライバーを目指しましょう!
※ゲームおよびアプリの紹介内容はレビュー当時のバージョンのものであり、画像および文言が現在と異なる場合がございます。
©BestCreate
※ 必ず最新の情報をダウンロード先でご確認ください。